Table of Contents
第3章 ジャケット
ポケットチーフを挿そう
スーツの胸ポケットには、ポケットチーフを入れましょう。決して、ペンやメモ帳を入れてはいけません。
胸ポケットが生まれたのは、1850年頃からといわれています。意外と歴史が浅いのです。
ここでぜひ、お一つ持っておいていただきたいチーフがあります。大事なポイントは3つです。
1、リネン(麻)素材
2、色は白
3、周りのふちをミシンではなく、手でまつられている物
以上の3点です。この条件を満たしているものが、正統なポケットチーフといわれています。
リネンを選ぶ理由ですが、ポケットチーフは元々、手を拭く際に使われていました。抗菌作用もあり清潔感のある高級素材のリネンは、貴族階級の象徴でした。しばらく使用して張りを失ったチーフは、その後グラス磨きへと活躍の場を移されたと聞きます。
周りがミシン縫いの物と手縫いのチーフを見比べてみると、ミシンでたたかれた物は端が平坦で、味気なく見えてしまいます。手でまつられた物は立体的でふわっと立体的に見え、柔和な印象を与えます。
世の中には色彩豊かで華やかなチーフがたくさんありますが、わたしはあまりそういった物はお勧めしません。なぜなら、胸元にチーフを挿すことがすでにオーバーステートメント(過剰)であるため、それ以上飾り立てる装いはあまりスマートではないからです。
ホワイトリネンのチーフをTVフォールドで入れるときも、「しっかり鏡を見て入れてきました」というように綺麗に入れるより、「入っていました」くらい無意識なくらいの方が自然で素敵です。
数年前に流行った、ネクタイの色とチーフの色を合わせるコーディネイトも、あまりお勧めできません。それは、あからさまにおしゃれをしてきました、というように見えてしまうからです。白シャツを着ているときは白のリネンチーフ。ピンクやサックスブルーのシャツの場合も、白でいいでしょう。ネクタイには合わせず、おしゃれさをアピールするものではなく、あくまで清潔感を表すものとして、お考えください。
柄物のポケットチーフ
<柄物のポケットチーフ>
ジャケットのコーディネートの場合は、白に限らず、柄物など華やかなチーフを選んでも大丈夫です。この場合も原色ではなく、なるべく柔らかな色を合わせた方が素敵です。
Atelier BERUN
東京都港区元赤坂1-5-20 702
- ◆HP :
- https://berun.jp/
- ◆Instagram :
- ◆Youtube :
- Atelier BERUN
- ◆Blog :
- 伊達男日和 -Dandyizm Life-
- ◆Tel :
- 03-6434-0887