Table of Contents
第7章 革靴
靴は笑う
靴の履き方、歩き方は、その人となりがわかると言われています。
かかとが異様にすり減ってしまっていたり、互いの靴がぶつかり、靴の内側が擦れている方など。足先までしっかりと気を行き届かせることができている人なのか。見る人は、そこを1つの判断基準にしています。
また、紐をしっかりとほどかずに脱ぎ履きを繰り返すと、靴の履き口が広がってしまいます。これを、「靴が笑っている」といいます。
履き口が広がり、笑っているように見えることからそう呼ばれます。これは、履き口が靴の脱着の際に負担がかかり、伸びてしまうことによって起こります。
脱ぎ履きをする文化である日本において、革靴は面倒なアイテムです。しかしそこで手を抜き、紐を結んだまま脱着を繰り返していると、履き口が広がってしまい、しっかりと紐を結んだとしても、締まりのない足元になってしまいます。
紐の結ぶ作業が面倒なあまり、靴をあえて1,2サイズ大きめの物を買う方も多いでしょう。
綺麗に履かれている靴は、綺麗な卵型をしています。この購入したときの綺麗なシルエットを守ることが、革靴を永く履く秘訣です。
一度伸びてしまった革を元に戻すのは、簡単ではありません。
もしその日1日は靴の脱ぎ履きが多く、面倒だと思う日がありましたら、紐がないスリップオンの靴にするといいでしょう。ダブルモンクストラップや、サイドエラスティックなどは、スリップオンですがスーツにも対応できる便利なデザインがあります。
最終的には、玄関先で靴の紐を結ぶ、ほどく。別れ際の挨拶をゆっくり交わす。その所作も面倒くさがらずに、1秒1秒愉しめる人になれるのが理想だと、わたしは思います。
Atelier BERUN
東京都港区南青山5-12-3 小田急南青山マンション 801
- ◆HP :
- https://berun.jp/
- ◆Instagram :
- @berun.bespoke_suit
- ◆Youtube :
- Atelier BERUN
- ◆Blog :
- 伊達男日和 -Dandyizm Life-
- ◆Tel :
- 03-6434-0887